普通!難易度C【日商簿記2級】
試験情報
【受験資格】
年齢・国籍・性別に関係なく、誰でも受験することができます。
【受験申込期間】
インターネット⇒試験日の間際でも受験の申し込みができます。
郵送⇒試験日の約2カ月前まで
【受験手数料】
4,720円
【試験日】
毎年2月下旬
毎年6月中旬
毎年11月下旬
【試験時間】
13時30分~15時30分
【出題形式】
筆記試験 マークシート形式
【合格基準】
70%以上
【合格発表】
インターネットでの申し込みは、試験終了後、その場で合否がわかります。
合否の発表の日時や合格証等の発送方法は、商工会議所によって異なりますので、受験地の商工会議所に確認してください。
試験攻略のポイント
工業簿記を苦手とする受験者は多いと■日商簿記2級の難易度でも書きました。意外かもしれませんが、工業簿記は満点も目指せる科目なのです。
工業簿記とは、製造業での会計処理に使われる簿記で、原材料の仕入れから加工、販売に至るまでの会計を扱います。効率良く学習するコツは、
①製造業の流れを把握する。
②原価計算を理解する。
これが基本です。
勉強をするにつれ、差異分析といったややこしい部分が出てきますが、しっかりと基礎を固めれば乗り切れるでしょう。
試験情報はコチラへ
商工会議所の検定試験
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
<20>